2019/04/11
鉄板系のバイブレーションはシーバスゲームになくてはならないマストアイテム。とくにショアゲームにおいて、その飛距離と安定した釣果は魅力的です。スパローはそんな鉄板系バイブのど真ん中を行くルアー。シンプルでトラブルがなく、誰が使っても一定の結果を出せる使いやすさは、ある意味nadarを象徴するアイテムといえるでしょう。ラインアイは一か所のみ。アングラーが迷わずにすむよう、もっとも使いやすい位置に設定しています。
2019/04/11
2019/04/10
2019/04/02
2019/03/27
2019/03/26
希望小売価格(税別)/10g:¥850、14g:¥860、20g:¥880、26g:¥900、30g:¥980 Length/60mm(10g、14g)、74mm(20g、26g)、100mm(30g) Weight/10g~30g
対象魚/シーバス
鉄板系のバイブレーションはシーバスゲームになくてはならないマストアイテム。とくにショアゲームにおいて、その飛距離と安定した釣果は魅力的です。スパローはそんな鉄板系バイブのど真ん中を行くルアー。シンプルでトラブルがなく、誰が使っても一定の結果を出せる使いやすさは、ある意味nadarを象徴するアイテムといえるでしょう。ラインアイは一か所のみ。アングラーが迷わずにすむよう、もっとも使いやすい位置に設定しています。
希望小売価格(税別)/¥1,100 Length/70mm Weight/7g
対象魚/チヌ、キチヌ(クロダイ、キビレ)
春から秋にかけて非常にエキサイティングなバイトシーンと強いファイトが楽しめるチヌ、キビレのトップウォーターゲーム。
それをより手軽に、簡単に行えるnada.からの提案がチヌ専用のスイッシャー。
特殊形状のペラはただ巻くだけでサウンドを発生し、魚の興味を引かせます。
ただ巻き以外にもトゥイッチ、ストップ&ゴーなどの使い方も効果的です。
希望小売価格(税別)/¥1,100 Length/90mm Weight/13g
対象魚/シーバス、チヌ・キチヌ(クロダイ・キビレ)
シーバスをメインターゲットとしながら、様々なフィッシュイーターに使用可能なペンシルベイト、クロウ。
潮の干満によりミノーやバイブレーションでは通すことが不可能なほど浅い水深や、ベイトが表層付近に溜まりトップウォーターが最適な状況下で、高い遠投性能と機敏な動きで広範囲に逃げ惑うベイトフィッシュを演出することができます。メインウェイトとラトルによって発生する複合音は水面に興味を抱かせ、広範囲にアピールさせることに一役買っています。
※写真はプロトです。
希望小売価格(税別)/¥830 Length/35.0mm Weight/7g
対象魚/チヌ・キチヌ(クロダイ・キビレ)
根魚とチヌ(クロダイ、キビレ)をターゲットに据えたルアー。スピンテールの性能はそのままに、フックとブレードの位置を従来と逆にすることで根掛かりのリスクを低減しています。また、フックにはソフト素材でできたタコベイトをセットし、対象魚がフック部分にバイトする確率をアップ、フッキング率の向上を図っています。岩礁帯など根掛かりしやすいポイントでも使えるスピンテールの登場は、ショアゲームの可能性を一層広げることでしょう。
希望小売価格(税別)/6g:¥695、8g:¥710、11g:¥730 Length/30.0mm Weight/6g、8g、11g
対象魚/チヌ・キチヌ(クロダイ・キビレ)
その名の通りチヌを釣るためのジグヘッド。障害物周りでの使用が前提となるため、岩などの隙間に入りにくい形状の樹脂ボディを採用、根掛かり回避能力を高めています。 ■樹脂ボディと専用ウェイトで低比重化根掛かりを激減 ■独自のヘッド形状により、ズル引き・ボトムバンプ・スイミングなど多彩なアクションが可能
希望小売価格(税別)/¥19,000~¥20,500
nadarのロッドシリーズはルアー同様、ターゲットフィッシュを狙う中で幅広いルアーを扱えるクセのないアクション、テーパーに仕上げています。全機種持ち運びやすいセンターカット2ピース。
ND682UL:近年、盛り上がりを見せるライトソルトフィッシングゲーム対応ロッド。メバルプラッギングに代表される小型ルアーを用いたライトソルトゲームに最適な一本。軽量、高感度ロッドのためプラッギングだけでなく、ワームフィッシングにも対応できるロッドです。
ND762L:チヌ(クロダイ)を狙ううえでメインとなる5~10gクラスのルアーを幅広く扱えるベーシックロッド。
長さを感じさせないバランスの取れた軽量設計のため、チヌジグを用いたボトムフィッシングから、ビズラでの中層の釣り、ハイシーズンのトップウォーターまでレンジ、ルアーを問わず活躍できる一本。
ND862ML:シーバスを狙ううえでメインとなる10~28gを幅広く快適に扱うことのできるベーシックロッド。
汎用性の高い8.6ftは飛距離と操作性を両立でき、広域な湾岸部だけでなく、河川や堤防など様々なシチュエーションで使用可能です。
ND962ML:シーバスを狙ううえでメインとなる10~28gを幅広く快適に扱うことのできるベーシックロッド。
9.6ftの長さは広域にサーチしたい場合や足場の高い堤防などでアドバンテージとなります。
ND762MC:小規模河川や港湾部のストラクチャー周りなど、飛距離よりもキャストの正確性や手返しの良さを重視するようなシチュエーションで活躍するベイトシーバスロッド。PEラインはもちろん、ナイロンライン、フロロカーボンラインでも幅広いシーバスルアーを使用可能です。
ND832MLC:シーバスを狙ううえでメインとなる10~28gを幅広く快適に扱うことのできるベイトシーバスロッドの中でもベーシックな一本。汎用性の高い8,3ftは飛距離と操作性を両立でき、湾岸部、河川、堤防とシチュエーションを選ばず使用可能です。
ND702LC:「ベイトフィネスをより楽しく」がコンセプトのパワーフィネスのベイトロッド。チヌジグ、ヴィズラ、セッターのチヌ用ルアーはもとより、シーバス用のスパローシリーズも10g、14gも気持ちよく扱える仕様。取り回しの良さを重視しすることで小規模河川や港湾部などの小場所のピンスポット狙いに視覚なし。その範囲はチヌとシーバスのみならず、ガシラ、アコウなどのロックフィッシュにも十分に対応。この1本がベイトタックルで釣る楽しさの世界へ引き込みます。
希望小売価格(税別)/IBIS70 : ¥790, IBIS80 : ¥800 Length/70mm, 80mm Weight/11g, 16g
対象魚/シーバス
ボディをエラストマー素材で形成されたアイビスは究極のサイレントバイブレーション。ハイアピールな鉄板系バイブレーションとは対極な完全サイレント&タイトアクションはプレッシャーの掛かったフィールド、ポイントで今まで攻略困難だったシーバスにバイトさせることができます。
同じバイブレーションでもスパローと使い分けることで更なる釣果UPが望めます。
※ご使用上の注意:ステンレス貫通ワイヤーが曲がった状態だと本来の性能を発揮出来ない為、真っ直ぐな状態に戻してください。
希望小売価格(税別)/14g : ¥820, 26g : ¥920 Length/26mm, 32mm Weight/14g, 26g
対象魚/シーバス
ソルトルアーフィッシングで定番のスピンテールジグ。重量を確保しながら、一口サイズの小型ボディにすることで、しっかりと口の中に入り込みバラシの少ないフッキングが可能です。大型フックを使用してもトラブルを軽減するために、フックアイに自由度を抑える工夫が施されています。
希望小売価格(税別)/30g / ¥ 620, 40g / ¥ 660 Length/63mm / 70mm Weight/30g / 40g
対象魚/小~中型回遊魚、シーバス
ファンキージグは30gと40gの2タイプ。全方向へフラッシングする独特のボディ形状が広範囲にアピールします。リトリーブではウォブリング。ジャーキングではイレギュラーなダートアクション。フォール時はシミーフォールしながら広範囲にフラッシングアピール。
フロントアシストフックとリアトリプルフックが標準装備されている為、パッケージから開封後、すぐ使用が可能です。
すぐ使用が出来、様々な魚種・メソッドに対応できるショアキャスティングメタルジグです。
希望小売価格(税別)/¥1,100~¥1,200 Length/120mm、90mm Weight/[ 120 ] F : 19g, S : 21g [ 90 ] F : 9g, S : 10g
対象魚/シーバス
シーバスをターゲットとしたスパニエルは90mmと120mmの2サイズ。 それぞれにF(フローティング)とS(シンキング)をラインナップし、水深やボトムマテリアル、魚の活性で使い分けることが可能です。泳ぎ出しの良さはもちろん、流れの中でのファーストリトリーブでもアクションを崩すことなくしっかりとアクションし続けます。フィールドを問わずミノーゲームの核となるルアーがスパニエルです。
アラマキシンヤ Shinya Aramaki
阪神間を舞台に活躍するnadarの切り込み隊長。ヘルメット装着するフィッシングスタイルでスケートボードやパンクサウンドに狂喜乱舞しながら日々現場から発信しているストリート系アングラー。近年はチヌトップとメバルプラッギングにやたら情熱をそそいでいる。
藤野雅夫 Masao Fujino
nadar創成期から活躍する広島の巧み。一年を通して旬の魚を追いかける中、特にメバルプラッキングへの情熱は誰よりも高い、意識高い系アングラー。また、休日にはフットサルを楽しむ一面もあり。
大塚涼奨 Ryosuke Otsuka
釣りは楽しく自由をテーマに釣るnadarの規格外!?アングラー。釣りや魚はもちろんのこと興味をもった生き物なら淡水、海水、国内外どこまで追い求める。トレードマークはハチマキタオルとサンダルの東北の自由人。
山浦良明 Yoshiaki Yamaura
博多湾で1匹の価値を高めるべく独特のシーバス理論とテクニックで日夜フィールドに繰り出すシーバスジャンキー。近年はフィールドにアジャストさせた釣りに加えてビッグベイトスタイルにもハマるnadarきってのさわやか系アングラー。
山田一智 Kazutomo Yamada
スパローを愛するがゆえ、ついたあだ名はスパロー山田。
モットーは遊んでくれた魚に感謝し、楽しむこと。2017年度は「スパロー100匹チャレンジ」と題した企画に挑戦。また、バンドCOUNTERCLOCKWISEのベースを担当。
相良記央 Norio Sagara
激戦区、東京湾の河川中心にシーバスを日々追いかける。そのスタイルはタイミングがくるまで半日同じ場所でロッドを振り続けることもあるほどの熱の入りようはnadarシーバス部門きっての玄人アングラーである。
福嶋信悟 Shingo Fukushima
明るいキャラと持ち前のテンションの高さはnadarメンバーでピカイチの板前アングラー。魚種豊富なエリアでシーバスとメバルをメインに楽しんでいる。また、2017年度モニターからフィールドスタッフへとステップアップし気合いがはいっている。
製品に関するお問い合わせは
販売元のメガバス株式会社ホームページ・お問い合わせページよりお願い致します。